普通の人の投資と読書@シンガポール

普通の人(@シンガポール)が投資と読書を気ままに綴る

普通の人の投資の王道 虎の巻25 「本質って?」 

延々と「本質投資」を語ってきたので、ここで少し骨休め。

 

骨休めのテーマは「本質ってなに?」です。

わけわからないことを言い出してすいません。本質投資終わったのにまだ、本質かと。。。

 

具体例を使って少し「本質」について補足をしたいと思っています。

 

 本質って何度も、、、

ビジネスモデルだ、ファンダメンタルズだ、巨視的な視点だと、「本質」を見極めるための指標や手法についていろいろと言いました。

 

が、本質って、もっとシンプルです(笑

 

「モト(素地)」が良いものってことです。

普通であって、自然であって、ちゃんとしているモノです。

 

人間関係で例えると友人になる人ってどんな人ですか?

地元が同じ、気が合う、話が合う、一緒にいて楽しい、学びがある等々あると思いますが、もっと基本的なことに立ち返ると、「信頼できるとか」「相手のことを考えられるとか」すごくベーシックなところに行きつきませんか?

 

飲み会の時間に毎度遅刻してい来る、平気で他人の悪口を言うとか、人として信頼できない時になかなかこの人と親しくなろう!ってならないですよね。

 

ここでいったん、 投資に少しだけ話を戻すと 投資する商品が「信頼に足るか」。これが「本質」への投資基準だと思います。

 

本能レベルではわかっているが、、、

人間関係の例でいえば、当たり前すぎてわざわざ言語化するまでもなく、本能的に無意識のレベルで、親しくなりたい人かどうかを判別しています。明確な指標とか手法とかなくても、自分の中で経験を基に自然に判断できているのです(もちろん、たまにその判断は間違っていることを後で反省しますが、、、笑) 

 

これが投資となると、特に普通の人は戸惑います。何がいいだろう?って。

 

なぜか?

 

答えはシンプルです。経験がないからです。

 

人間関係は自我が芽生えてから少なくとも5年、長い方ですと生まれてこのかた数十年は積み重ねてきた経験がありますので、「何となくの感覚」でほぼ正しく判断できます。

 

一方で、投資となると、プロ/玄人の方を除いて、普通の人は経験値ゼロです。そりゃ、戸惑います。学生時代に投資の教育や経験を積んでいる方は少ないので、社会人でもほぼ赤ちゃんのような状態で、生存競争が激しいサバンナに送り込まれているのです。

 

結果、混乱してよくわからず投資するという暴走するか、投資を恐れて穴倉から出てこないで一切投資しないか(銀行定期預金しかしない)。どちらかで、どちらも普通の人として資産形成する上での結果は無残なものになります。

 

経験がないため本能的/感覚的には分からない「投資の本質」を見極めるための指標を過去の先人たちが気づいてきた論理や考え方をしっかりと学ぶ必要があるのです。その上で、自分の中で言語化、数値化して、経験がない分を補わないといけないのです。

 

消化していない鵜呑みが一番危険

少なくとも、今、この文章を読んでいるあなたは 投資について能動的に動いているので、サバンナに放り出された赤子と違い、知恵と武器を持っている方と思います。

 

なので、そんなに心配していませんが、最も危険なのが単一の投資手法や考えを鵜呑みして、そのままやることです。或いは、誰かの勧めでそれを鵜呑みにすることです。

    

「本質」を自分で考えないで理解せずに投資すれば失敗します。

 

偉そうに言ってすいません。私は10年以上の投資経験でおそらく失敗のほうが多くしてきました。なので、偉そうに「これはダメだ」なんて言える立場にないのですが、一つ確実に言えるのは、私が繰り返してきた「本質を自分で考えないで理解せずに投資すれば失敗する」ということは、胸を張って言えます(ホントは胸張っちゃいかんのですが)。

 

なぜなら、私が失敗した投資はほぼ 100%、「何となく良さそう」或いは、「この本やこの理論でこういっている」という、自分で本質を理解しきれていないでやった案件だからです。

 

特定の理論、考え方、投資スタイルがあっているとか、間違っているという事でなく、自分で消化して本質を捉えられていないから失敗しているのです。

 

その意味では、この「普通の人の投資の王道」も、当たり前ですが100%成功する方法ではありません。私が経験し、学んだ「投資の本質」を基に普通の人でも中長期で中長期で成功しやすい考え方やスタイルを紹介しているので、環境や時代が変われば、通じなくなったり、もっといい方法が出てくると思います。

 

なので、逆説的(?)ですが、ご紹介した「本質投資」も、このスタイルの本質を見極めてください(笑。ご自身で理解して、消化して、自身に合う部分や使える部分を活用して「ご自身の投資の王道」に役立てていただければ。

 

まだまだ勉強中なので、偉そうなこと言えませんが、「本質は変わらない」「本質的にいいモノは中長期的にもいいものである」は投資の原理原則と思っています。

 

次は波乗りです

primereadingbook.hatenablog.com