普通の人の投資と読書@シンガポール

普通の人(@シンガポール)が投資と読書を気ままに綴る

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

シンガポール株はコロナ後になぜ上昇が遅れているか?

いきなり緩和休題で「なぜコロナ後にSTIの上昇が遅れているか?」について考えます。 STI(シンガポール株式指数)の現状 シンガポール株を見るには当然STIがどうなっているかが重要です。19年8月末から20年8月末までの1年間の株式指数の値動きです。 STIと…

シンガポールの銀行株 ①基礎勉強

マニアックな話でシンガポールのTop3銀行の株について考えます。 シンガポールの銀行 Top3銀行といえば、DBS、OCBC、UOBです。アジア圏では非常に強い銀行です。ただ、全世界的に見ると規模はそこまで大きくないというのが実際のところです。 それぞれの生…

目標設定;年率何パーセントが妥当ですかね?

コロナ禍の混乱は株式市場では収まり何となく巡行運転が続いている今日この頃の市場ですが、何となく投資していいことは1つもありません。 コロナ後に何をゴールに投資するか?を少し考えてみたいと思います。 なんぼの目標設定しましょうか? コロナの有無…

普通の人の投資の王道 虎の巻34  Win-Win

今回は投資の思想 第3回目で最終回です。 1.投資のもともとの意義;「応援すること」/「成長を助けること」 2.投資の資源分配 ;「資源の最適分配」 3.投資の最終ゴール ;「Win-Winの関係を築くこと」→今日はココ いきなりのまとめ 「投資」という行…

普通の人の投資の王道 虎の巻33  投資という資源分配

今回は投資の思想 第2回目です。 1.投資のもともとの意義;「応援すること」/「成長を助けること」 2.投資の資源分配 ;「資源の最適分配」 →今日はココ 3.投資の最終ゴール ;「Win-Winの関係を築くこと」 前回の復習ですが、 「投資」という行為は…

読書 マーケティング 「ジョブ理論」 

今日も、読書感想です。 テーマはジョブ理論。マーケティングお勉強の一環です。 読んだのは下記。 www.amazon.co.jp この本を1文で要約すると「顧客が持っている片づけたいコト(ジョブ)をしっかり理解して、それを解決する商品を提供しましょう」です。3…

読書 セルフコントロール 「感情的にならない気持ちの整理術」 

今日は、久々の読書感想です。 テーマは、ズバリ「感情的にならない」ための本。セルフコントロールです。 読んだのは下記です。 books.google.com.sg 1文で要約すると「感情的にならないための方法論が具体的に書かれているノウハウ本」です。簡単に3つに分…

普通の人の投資の王道 虎の巻32  投資の意義

前回から、最終章として「投資の思想」について語ってきました。 前回の終わりに触れた投資の意義を深堀したいと思います。 1.投資のもともとの意義;「応援すること」/「成長を助けること」→今日もココ 2.投資の資源分配 ;「資源の最適分配」 3.投資…

普通の人の投資の王道 虎の巻31  投資思想

今回から、「投資の思想」についてです。 ついに?、高尚な(?)話になります笑 基本商品、投資の理論、投資の実践と買いを重ねてきて今回が「普通の人の投資の王道」最後の章(?)です。 思想って言われても。。。 思想とは哲学的で、大風呂敷を広げまし…

普通の人の投資の王道 虎の巻30  テーマ株ってどうよ?

投資の思想に行く前にだいぶ、ヨモヤマ話が続いています。ご容赦ください。 まだヨモヤマ話でテーマ株です。 テーマ株って何? 流行りのテーマの株式に投資するスタイルです。 ドットコムバブル時代はIT関連、中国の台頭を筆頭にした新興国(BRICs)関連、そ…